~近くの山の木を葉枯らしにかけ、良質な乾燥材として使用した事例~ | 山口県萩市の堀設計事務所



平成14年
1月上旬 旭村公営住宅を2年計画で起案
2年計画 ⇒ 村有林を使って建築可能では?
2月上旬 基本計画に着手、全工程の流れを検討
4月末 基本設計完了
7月末 実施設計完了 木材リスト拾い出し完了
8月中旬 旭村、設計事務所、阿武萩森林組合、製材社(旭村JA)と全体協議
9月中旬 各山で立木調査
10月中旬 伐採・葉枯らし開始
11月中旬 伐採完了 葉枯らしへ
平成15年
2月中旬 葉枯らし材 搬出開始
3月中旬 搬出材 一次製材開始


4月下旬 葉枯らし材 搬出完了
6月中旬 1次製材修了
6月20日 施行入札
7月1日 建設工事着工
8月中旬 構造材 JAS検査開始(終了9月下)
9月中旬 木材(構造材)の加工開始
10月上旬 土台敷き込み
10月中旬 軸組建方開始
平成16年
3月下旬 竣工

種 別 設計数量材積 山元材積(丸太) 製材用材積 市場売却材積
見 積 実 績
構造材 94.01㎥ 135.05㎥ 301.39㎥ 330.07㎥ 188.09㎥ 141.98㎥
造作材 41.04㎥
構造材 100.86㎥ 148.71㎥ 439.05㎥ 475.68㎥ 361.15㎥ 114.53㎥
造作材 43.31㎥
建具材 4.54㎥
283.76㎥ 740.44㎥ 805.75㎥ 549.24㎥ 256.51㎥

1本の丸太を無駄なく活用するため、また、それぞれの部材の特性を考え、
中央部から柱・梁などの大型材をとり、
残りの端部からは枠材・板材などの細く薄い材をとります。

配置図(沖ノ原の住宅)

軸組図(沖ノ原の住宅)

軸組模型(沖ノ原の住宅)


葉枯らし状況


桧、女滝
桧、女滝

山からの搬出状況


製材所へ搬入・製品加工


一次製材直後の含水率試験


H15.4/10 桧 柱30.5%
H15.4/10 杉 梁53.0%

一次製材から3ヶ月後の含水率試験


H15.7/18 桧 柱26.0%
H15.7/18 杉 梁33.5%

一次製材から6ヶ月後の含水率試験(加工場にて)


H15.10/9 桧 柱20.0%
H15.10/9 杉 梁20.0%

製材状況


建て方状況


建て方状況




南東面全景


沖ノ原の住宅写真集へ

山口県萩市の堀設計事務所TOPページへ

COPYRIGHT(C) 堀設計事務所 All RIGHTS RESERVES.    CONCEPT  WORKS  PROFILE  FLOW  NEWS  CONTACT